
ニンテンドースイッチは子供だけじゃなく大人も楽しめる
こんばんは。ヒロパパです。
本日は、タイトルにもあります、ニンテンドースイッチです。
いや~、参りましたね。
なにがって、懐かしすぎてハマってしまいました。
子供に買ってあげたはずが、大人の私もすっかりハマってしまいましたね~。
しかも、売られているソフトならまだしも、有料コンテンツの中にあるスーパーファミコンの超旧作にですよ?
ヤツですよ。そう、リンク様ですよ!
子供が最初、プリぺが欲しいとコンビニへ行ったが始まりでした。
自宅に帰り、プリぺのコードを入力しているのを見ていると、なんとそこにいらっしゃったんですね~、リンク様。
ニンテンドースイッチオンライン スーパーファミコン?思わず食いついてしまいました。
その日から眠れない日々の始まりですよ。
子供が寝てからは、スイッチと格闘してましたね。
それにしても、25年前?くらいですか、神々のトライフォースが発売したのって。
当時10歳くらいでしたから、もう記憶ありありで。
懐かしすぎて、いやーっ、独り言が多い多い。
何度嫁に(まだ寝ないの?)って言われたか。
何年とTVゲームから離れていたので、操作方法すらも懐かしかったですね。(最近までスマホでツムツムしかやってなかったもので。あっ、一応ジェダイルークスキルマで5000万点が最高スコアでした。)
そして、子供に教えられて驚き、そしてうれしかったのが、最近買ってあげたマリオメーカー2で、リンクに変身してプレーができることですね!!
爆弾は投げられるは、弓矢は打てるは、走れるはでいいとこついてますね!
なんだかんだ一緒になってプレーしております。
ツムツムを最近引退したので、これからは子供に教えられながらスイッチを楽しんでいこうかと思っています!
さて、ここで豆知識の時間です。
最近はゴーンさんがニュースを賑わせてますね。
でも、実は私は彼がいなかったらゾッとすることがあるんですね。
なんだと思いますか?
ヒントはRです。
そうです、GT-Rです。
今現在売られているNISSAN GT-Rはゴーンさんが復活させてくれたんですね。
私の一番の憧れの車です。
過去には、ご縁があって、当時のゼロヨン日本一の記録を持つ1000PS級のGT-Rにも同乗経験がある私ですが、GT-Rの復活というのは、その記憶を呼び覚ますほどのインパクトがありました。
だからといって擁護するわけではないですが、少し残念ですね。
でも偉大です。
おそらく同じことを思っている人も多いかもしれません。
だって、あんなに素晴らしい車を復活させてくれたのですから。
日本だけじゃなく、世界を熱狂させてきたんですから。
MTを超えるATで世界を魅了してきたんですから。
すいません、つい熱くなってしまいましたが、要はGT-Rはゴーンさんの手によって復活したということになります。
スポーツカーになると、つい熱くなってしまいますね。
本日はここまで。
ではでは。