
国産の絶版スポーツカーがとんでもないことになっていた
こんばんは。ヒロパパです。
本日は、国産スポーツカーについてです。今からスポーツカーのご購入を検討されている方はぜひご覧ください。
私が学生のころは、スポーツカー全盛期で、当たり前のように国産スポーツカーがマフラーを変えてレーシーなサウンドで駆け抜けていくのが普通に感じていました。
今では、走っているのを見かけるだけで嬉しくなってしまいますね!
そのぐらいレアな存在になってしまいました。
そして、そのレアな存在価値を高めているのがあの国の存在ですね。
そう、U・S・A!!!
今やアメリカでは空前絶後の~?日本のスポーツカーブームが巻き起こっております。
あるアメリカ人の方が言うには、32型のGT-Rに乗ってるヤツはここでは神扱いだよ!
???
私も初めは何を言っているのかちんぷんかんぷんでしたが、よくよく調べていくと、どうやらとんでもない事態が起こっているようでした。
どうやら、あの映画、そうワイルドスピードの人気が日本のスポーツカーブームの火付け役だったみたいです。
私もファンなので気持ちはわかりますが、想像を大幅に超えていましたね。
それを大変わかりやすく教えてくれたのが、相場でした。
ま~、販売価格がウナギのぼりでして、検索して思わずえっ???ってなってしまいました。
R34 GT-R 低走行 1000万円???
新車5~600万円くらいじゃなかったっけかな?
私も大好きだった180SXが400万円???
これもたしか新車250万円くらいじゃ??
もう、恐ろしすぎて他の車種は見ませんでしたが、他も同じような傾向で間違いないでしょう。
要は、購入を検討されているのならば、気に入った車種を一刻も早く買っちゃったほうがいいでしょう。
そのクルマは見られていることを忘れないでください

ただ、ここで1つだけ言わせてください。
早く買っちゃえとか言っときながら非常に申し上げにくいのですが、気を付けてください。
購入して納車されたらもうあなたのスポーツカーはすでに狙われます。
先ほどお伝えした相場の上昇を背景にあるのが、海外への輸出だけではなく、車両の盗難もかなり増えております。
実際、私の周りだけでも3件発生しておりますので、他人事に思えません。
実例を挙げさせていただきます。
知人のAさんは自宅兼作業場にて、Bさんは自宅から50mほど離れた駐車場にて、Cさんは深夜の職場にて盗難の被害にあわれてしまいました。
3人に共通していることは、盗難された車両は戻ってこなかったことです。そしてセキュリティも社外品で武装しておりました。
私もスポーツカー好きな者として心が痛いのですが、正直、社外品のセキュリティをもかいくぐって盗難にあってしまったら手の打ちようがないと思います。
最終的には、ハンドルロックしかないんでしょうか?
ここでの議論は控えさせていただきますが、やはり狙われているのは間違いないということをお伝えさせていただきます。
あるスポーツカーオーナーは、なんとコンビニで外国人の方に(ソノクルマ100マンデウッテヨ)と声掛けされたことがあると言っていました。
全ての外国人の方が悪い人だとは言いませんが、外国人の方が関与しているのではないか?と匂わせるには十分な意見ではないでしょうか?
もしスポーツカーをご購入されるのであれば、知識として頭の片隅にでも残していただければ幸いです。