
こんばんは。ヒロパパです。
ニュースで、非正規社員の給料を正社員と同様に支給、さらにはボーナスも支給するというニュースを見ました。
これについて考えてみました。
正社員であるということが価値を持たない時代もそう遠くない
私も今はありがたいことに正社員で雇用してもらっていますが、上記のようなことが起こると、もはや正社員という肩書きは不要になってくるのではないでしょうか。
ただ単に責任が増え、肩の荷が重くなっていくだけのような気がしてならないですね。
スキルの低い者は淘汰され、スキルのある者だけが優遇される。
人を使う立場からすればわかりやすくていいのかもしれませんがね。
今勤めている会社もこういった理由でいずれはリストラしてくるかもしれませんね。
大手企業による大量の早期退職者募集なども注目されていましたよね。
私もいつリストラされてもいいように、会社からの給料以外のキャッシュフローをつかみとりたいと思います。
正直、出世しても給料もそんなに変わらず、責任ばかりが増えていくだけなら意味もないですもんね。さらに自動車業界も今は恐ろしい程の変革期ですからね・・・。
車は所有する時代ではない。シェアする時代だ。とはお偉いさま方。
はい。私はまだまだシェアできそうにありませんが、いつかシェアしていきたいですね。
ではここで一つ豆知識を。
本日は人気車種のバッテリーの位置ですね!
トヨタのアクアはどこでしょうか?
答えは、後部座席の下!?
はっきり言って交換作業は大変ですね!
何が大変って、プラスチックのピン止めなのでコツさえつかめば外れると思いますが、車両がコンパクトなので態勢次第では腰が・・・。
エンジンルームを隅々探してみても、バッテリーがないわけですよ。
トランクを探してもない。探し物は何ですか?って感じで井上陽水が流れてきて~、
嘘だと思いながら、シート外してみたらこんにちはでしたね!
周りが車両で囲まれてる中での狭いも狭いところでの作業でしたので腰がっ。
てなわけで、アクアのバッテリーは危険だぞ、って覚えていただければ幸いですね。
ではでは。