
自宅で子供とプール遊びをやってみた
この記事は、今年の夏はコロナの影響でプールや海で遊べそうにないなぁ。とお嘆きのあなたへ贈ります。(この記事は約5分で読めます)
結論 ずばり、プールや水遊びはご自宅でも可能です!!
目次
- まずはメインのプール選び
- あわせてあればうれしいもの
- 周囲にもご配慮を
- 使い終わった後は
3密がNGであるというのはもう耳にタコができるほどお聞きしていることだと思うので割愛させていただきますが、市民プールや学校のプール、海なども人が大量に押し寄せていてはダメですので今年のプール開きは行われないです。仮に行われたとしても、みんな自粛しなくてはならないと考えられのは必然。
そうなってくると、自宅でいかに楽しめるかがカギになってきます。
・まずはメインのプール選び
まずはプール選びですね。
お値段はもちろんですが、素材やサイズなど色々と種類が豊富なので、お子さんの成長に合わせて選ぶ必要があります。
モノによっては、屋根付きの熱中症対策のものや、滑り台付きのものなどもあってバリエーション豊富で見てて飽きないですね。
あとは、注意しなくてはならないのが使用する場所とサイズですね。
ベランダで使うのと庭で使うのが違うのは一目瞭然ですが、サイズも重要ですのでしっかりスペースのサイズとプールのサイズを測ってから購入されるのがいいでしょう。
買ってからベランダに収まらなかったのでは本末転倒ですので。

ここからは、人気のプールのご紹介!
まずは、まだ水に慣れていない幼児から使えるアイテムです。
Asamoom 噴水マット プレイマット 噴水おもちゃ キッズ 水遊び 親子遊び プールマット アウトドア噴水池 庭の中に遊び 家族用 芝生遊び 子供プレゼント 直径170CM
プールではないのですが、まだ水遊びに慣れていないお子さんにおすすめです。見守る親御さんも溺れるなどの危険性もないので安全、安心に使えて子供も大はしゃぎ間違いなしです。
なんとこれ、空気入れが必要ありませんので持ち運びがかなり楽です。噴水の高さも調節可能で、13ゲージビニール製という高耐久性を誇る優れもの。使い終わった後は、たたんで収納袋にしまえるので保管スペースの心配なしですね。
続きまして、紫外線対策バッチリの屋根付きプールです。
INTEX(インテックス) プール サンシェード付き ホエールシェードプール 211×185×109cm 57125 [日本正規品]
サメさんの登場ですね。男子、女子共に愛用されるデザイン。しかも、このサメさん屋根付き。本来は怖い雰囲気で食べられるイメージしかないのですが、これは別モノ。プールに入りながら、日焼けや熱中症から身を守ってくれるナイスガイ。
ただし、普通のプールと比べると高さがありますので、転倒してしまう可能性がありますから、楽しくなりすぎて激しく動かすと少し危険かもしれませんので目は離せませんね。
次はファミリーで使える大きめのプールです。
INTEX(インテックス) スイムセンターファミリープール 262×175×56cm 56483 [日本正規品]
大人も子供も一緒に使いたい、そんなファミリーサイズのプールですね。インパクト抜群のサイズ感。子供だけなら数人で遊び倒せますね。とにかく大きいプールが欲しい方はこれでキマリですよね。
(どれがいいかなぁ~?子供がまだ小さいから屋根付きかな。でも大きいのも魅力的だよな~。)
※プールの組み立て時に空気入れは必須作業になります。空気入れは別売になりますので、プールご購入時に販売店にご相談くださいね。
・あわせてあればうれしいもの

私もビニールプールを持っていますが、これだけでももちろん楽しいのですが、あわせて持っておけば間違いないアイテムも結構あったりするんですよね!
そんな便利なアイテムはこちら!
・テーブルとイスのセット
タンスのゲン アウトドアテーブル レジャーテーブル 幅90cm ベンチ 2脚セット 2段階高さ調節 軽量 ナチュラル 45000000 04AM 【69151】
これが結構役に立つんですよ。プールに長時間浸かっていると疲れます。意外と体力が消耗してきますので、ここでテーブルとイスの出番です。
スポーツドリンクなどの水分を補給しつつ、スマホをチェック。
ほら、濡れたまま家に入れないじゃないですか?
ドリンクなどをあらかじめクーラーボックスに準備しておけば、もう心配なしですよ。
・クーラーボックス
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クーラーボックス シエロ クーラーボックス14 M-8175 容量12L ブルー
クーラーボックスの中に保冷剤をたんまり敷き詰めて置き、中にドリンクはもちろん、スマホやタオルなど入れておけば疲れて休む時に大活躍してくれますよ。
ドリンクはキンキン、スマホは高温注意を回避、タオルも冷え冷えで気持ちいいですね。
・テント
組立式2人用 ドームテント 収納袋付き HAC2325 (ベージュ)
これは我が家もよく使わせてもらうのですが、横になりたいときはテントなんですよ。
ポイントは外から見えにくいタイプを使うのですが、なんならそのまま仮眠取れちゃいます。
紫外線対策にもなるので、個人的にテントはおすすめですよ。
・日曹 ハイクロンQ
日曹 ハイクロンQ「20g錠剤×100錠」 食品添加物 次亜塩素酸カルシウム プール ※小分け販売はじめました
あまり聞きなれない名前なんですが、学校のプールの授業の時に先生が必ずと言っていい程プールに投げ入れていたアレですね。
水を中性にしてくれて、目に優しいプールの出来上がりですよっ。
・伸びるホース
プールで遊んでいると、水が少なくなってきて子供から水の催促を必ずされます。必ずです。そこでこのホースリールがあれば簡単に水も足せますし、軽いから持ち運びも楽々ですし、水を止めれば勝手に縮まって片付けも速攻で終わってしまうというホースリールです。
私はプールも好きですが、ホースリールのシャワーを使って子供に水やりをするのも大好きですね。
・電動エアーポンプ SHAMNEE
電動エアーポンプ SHAMNEE 空気入れ 空気抜き 両対応 AC電源 3種類のノズル付き 日本語説明書付き PSE認証
一台二役の仕事人。空気を入れるのはもちろんのこと、これは、入れた空気を抜くこともできるんですね。
家庭用電源のみならず、クルマのシガーソケットからでも使える優れモノ。空気を入れるモノなら何でも来いの頼れる相棒。クルマに常備しておけばキャンプなどでも大活躍してくれることでしょう!
(へぇ~、なんか色々あると便利なんだなぁ~。併せて買っておけばいいんだな。)
・周囲にもご配慮を

私は現在、賃貸住まいですのでここはかなり気を使っているのですが、大声で騒がないことや排水時にお隣さんの車に水がかからないようにとか、あくまで私的スペースのみで楽しむとか、そういったことにはご注意を。
そういった些細なことからトラブルに発生してしまう恐れはできるだけ少なくしていきましょう、という話ですね。
持ち家の方でも、プール使用時の近隣トラブルはあるらしいので最後まで気を抜かずに楽しみましょう。
(確かにトラブっていては本末転倒だな。せっかくの楽しいプールが台無しじゃないか。)
・使い終わった後は
プール本体も、使用後はカビの発生を防ぐため、しっかり干して乾燥させてからしまいましょう。
次にプールを使うのはいつになるか分かりませんからね。
さぁ、もうあなたの目当てのプールは決まりましたね?
(もう、決まってるよ。)
家族みんなでワイワイ、楽しいプールはこちらから。
楽天派のあなたはこちらから。