※この記事はダイエットに興味のない方は読まないでください。(時間のムダにはしてほしくないので)
まだ読んでいますか?
こんにちは、週末になると3時のおやつは絶対に欠かさないヒロパパです。(今まさに記事を書きながらアルフォートを食べてますが)
突然ですが、あなたはダイエットをやったことはありますか?
私はリバウンド王、桜木花道です。(なぜかSLAM DUNK!?)
でも、それは少し前のこと。
最近は体重の増減もほとんどなく、安定しています。
では、リバウンド王であった私が何をしたのか?これを詳しく見ていきましょう。
目次
・1日に3回食事をするということ
・納豆は好きですか
・高血圧からの脱却
・青汁でカバーしよう
・運動したくない
1日に3回食事をするということ

一日に朝、昼、晩、食事をしましょう。
これって、小さいころから当たり前のように行ってきている食事のタイミングですよね。
でも、だれが決めたのでしょう。
あなたはそんなことを考えたこと、ありますか?
何なのでしょう、この必ず三回食べなくてはいけないルールは。
お腹がすいたら食べる、これじゃダメなのでしょうか。
今の現代社会において、食事は仕事しながら食べたり、昔の一家団欒の象徴でもありませんし。
私の場合は、30を過ぎたあたりから食べれば食べた分増えるし・・・。
結構、この3回の食事に疑問を抱いていました。
なので、一回分(朝食)を減らしてみたんです。
すると、どうでしょう。
朝はブラックコーヒーを一杯飲むだけにしてみたら、体重の増加がピタッと止まりました。
(そんな簡単に止まるか~)
そんな声が聞こえてきそうですね。
正確には、朝ごはんをブラックコーヒーに変えて、お昼は弁当、夜は普通に食べる。
あとは、夕飯のご飯の茶碗を一か月くらいかけて、どんぶりサイズから普通のサイズへ、さらに一か月くらいかけてもう一回り小さいサイズへと変更していき、体を慣らしていきました。
ポイントは徐々に変化させていき、体に合わせて慣らしていくこと。
これならできそうじゃないですか?
あとは生活している中での誘惑にも負けないようにしてください。
これはどうゆうことかと言いますと、
あなたはコンビニ、よく行きますか?
できるだけ行かないような生活に変化できますか?
近所のスーパーで我慢できますか?
ナナチキ、ファミチキ、Lチキが食べられなくても生きていけますか?
そうです、コンビニには誘惑が多い。いや多すぎるのです。
私も大好きです、ホットスナックにスイーツ。
新作に目がないのです。
分かりますよ、その気持ち。
ここも先ほどのご飯茶碗のサイズダウンのやり方で、徐々にコンビニから離れていきましょう。
コンビニに行ってしまうとついつい買ってしまうものなので、できるだけ行かないようにするのです。
確かにコンビニは便利です。何でもできるし何でもあります。
(セブンのコーヒーは神だとも思いますよ!!)
コンビニ脳から抜け出すんです。
大事なことなのでもう一回言いますよ?
コンビニ脳から抜け出すんです!!
それだけなんです。
それだけで、あなたに変化をもたらしてくれます。
不便と感じるかもしれません。
慣れるまでですよ。
人間、良くも悪くも慣れますから。
慣れてしまえば大丈夫です。
次第に
(あれ?最近コンビニ行ってないなぁ。いつ行ったっけ?)
くらいの感覚になります。
その頃には、体重の増加も止まっているに違いありません。
納豆は好きですか

はい、大好きです!!!
あっ、私の心の声が漏れてしまいましたね。
では、あなたはどうでしょう?
(嫌いです)(ムリ)(ネバネバが苦手でねぇ~)
そんなところでしょうか。
納豆なんですが、嫌われているのかもしれませんが、体にはとてもいい食品なんです。
ちなみに私は毎晩食べています。
アレンジはもちろん、あんなものやこんなものまで入れますし、カレーにもかけちゃいます。
意外と色んな料理に合います。ハイ。
高血圧からの脱却

私がなぜ、こんなにも納豆納豆と言うのか、実は理由があったのです。
健康診断で過去に高血圧で引っかかったことがありました。
マックス190近かったです。
しかも20代前半で、です。
原因は、食生活の乱れ、カップラーメンを毎日、スープまで飲み干していたこと。
そんなことを続けていたら、そりゃあそうなりますよね。
お医者さんからも、このままだと危ないよ?と忠告を受けました。
当時は、若くても、過労、暴飲暴食、ストレス、が重なっていたので、痩せていたというか、やつれていたのかもしれません。
そこで、カップラーメンを控えること、身体に良いものを取り入れれば良くなると思いますよ、とのアドバイスをいただきました。
おすすめは何ですか?と聞いて、返ってきたのがまさかの納豆だったんです。
それからは、カップラーメンの代わりに納豆を毎日食べていましたね。
おかげさまで、血圧の数値も落ち着きましたし、味変のバリエーションも増えましたのでいいことずくめです。
冷蔵庫に必ずストックしておかないと不安になるレベルです!
納豆に限らず、ダイズ製品は欠かさないようにしていきたいものです。
青汁でカバーしよう

野菜、採れていますか?
毎日350gの野菜が摂取量の目安とされています。(私も最近知りました)
まぁまぁ、難しいですよね。
なので、私は青汁を飲んでカバーしています。
だって、
野菜、高くないですか?
激安スーパーも行きますし、安いで有名な八百屋さんも行くんですが、毎日この目安の量を買っていたら正直かなりの負担です。
で、そこで発見したのが青汁です。
一日一回、食事のお供に飲んでもいいし、寝る前でも飲める。
私は温かくして、寝る前に飲むようにしています。(安眠効果狙いですね)
食事とともに飲むのなら、いただきますと同時に飲み干すと、水分でお腹が満たされていきますので食べ過ぎも防げますよ!
飽きてきたら味の変化もできます。
お水で割るところを牛乳割りにしてみたり、苦いなら砂糖やはちみつなどもいいでしょう。
こいつ、デキルな。
そんなポンテシャルを秘めている、青汁。
始めない手はないでしょう。
運動したくない

運動しなくてはいけない。
(いやだ、絶対いやだ、運動なんて絶対絶対したくな~い!!!)
すいません、取り乱してしまいました。
過去の私がまたもや出てきてしまいましたね。
私は学生時代サッカー部でしたが、万年二軍で主にラインマン(オフサイドの判定をする旗を持っている係)でした。
運動自体は苦手だったんですが、サッカーが大好きでした。
なので、見る専門といったほうがしっくりきます。(いつか生でチャンピオンズリーグ見たいです。)
下手くそでした。
運動部でしたが、走るのも遅ければ蹴る技術もない。
夏休みは朝から走りっぱなしでしたし、練習もやってもやっても身につかない。
そんな過去を過ごしてきたので、今でも運動は苦手です。
でもね、最近筋トレを始めたんです。
スクワッドや腕立て伏せ、腹筋運動など。
毎日10回とかその程度なんですが。
それはなぜか?
理由は、高齢になったときのことを考えたんです。
高齢の方が、歩けなくなるのはなぜか、わかりますか?
そう、足腰が弱くなり、だんだん使わなくなるからなんです。
今のうちから鍛えておくことで、それを予防できるんです。いわば肉体への投資です。
最悪、寝たきりもあり得るじゃないですか。
健康第一、体が資本。
どんなにお金があろうとも、身体が健康じゃなきゃ何もできません。
運動嫌いな私を動かしているのはそんな思いからです。
運動と聞くと拒否反応を示してしまうあなた。
いいんです。
じゃあこうしましょう。
運動はしなくていいので、身体のストレッチをしましょう。
硬くなった体をほぐすイメージです。
おすすめは、寝る前と朝起きた時です。
寝る前のストレッチは、リラックス効果抜群で入眠にもってこいですので、睡眠の質をも変えてくれるかもしれないですよ。
朝起きた時のストレッチは、一日の始まりを加速させてくれます。
スロースターターだったら、一気にロケットスタートへと変えてくれるでしょう。
そして、朝イチの飲み物は白湯で決まりですね。
ストレッチ+白湯。
これを毎日欠かさなかったら、もしかしたらそれだけで体重減の可能性あります。
(んな、まさか。)
朝からスーッとみなぎってきますよ、力が。
嘘だと思うなら、試しに1週間くらい騙されたと思ってやってみてください。
ストレッチ+白湯でしたらお金もかかりませんので。
きっと、体質も変わり始めますよ。
身体がほぐれてきてから運動を始ればいいんです。
身体をほぐさないままで、すぐ運動するからキツイし続かないんです。
それに、今なら家からでもジムに繋げますからね。
あなたらしく生きようぜ
ぶっちゃけ、なんでこの記事ができたかと言いますと、
コロナ太りが本当に多いんです。
というのがあります。
確かにステイホームで家にいる時間がほとんどです。
ウーバーイーツでデリバリーが増えてきています。
食費もバカにならないし、出すゴミの量も増えてますし。
みんな苦境に立たされているんだ、というのを強く感じています。
その中をいかに楽しく過ごしていけるか?
これが重要だと思います。